SSブログ

3月20日 春分の日の地金たち! [飼育日誌]

みなさま、おはようございます。
お休みですか?寝てますか?

・・・私にそのようなことは聞かないように!
仕事ですから・・・(ーー;)。

はぁ~

さて、日増しに暖かくなってくる。
宮城で25度だって?
なんちゅー

P1030740.JPG

ま、地金たちも水温が20度近くになって、活性バリバリ。
この子達見てたら、釣りに行きたくなったし・・・。
今日は、ご飯を二ツマミ落とした。
それでも3分ほどでなくなる。
ものすごい勢いだ。

P1030742.JPG

おかげさまで、毎日、糞掃除+マット洗いが欠かせない。
毎日ですよ。
それでも、取れた水はこんな感じです。

P1030745.JPG
むわ~。ばっちぃ!

P1030741.JPG
マキちゃんだと思うけど・・・元気?

3月19日 黒いヒョウ柄のカーペット? [飼育日誌]

おはようございます。
水温見て、ありゃま~

・・・17度・・・( o ;)。

でもその前に、水槽の底面がブツブツになっている・・・
なんで?

じーっと見ると・・・
ヒョウ柄???

・・・ではなく、単にウ○コ山盛りでした。

そっか・・・水温上がれば、ナニも増えるわけですね。
9尾のナニの山は、なかなか壮観でありまして、「水替え」の3文字がのしかかってきそうでありまして・・・。
今晩あたり・・・ですか?

ば、便通の良いことは、イイコトです。
おかげさまで、今朝のご飯への食いつきはすごかった。
ここ数ヶ月は、忘れていたくらいの光景です。
水面に集まって・・・群がる。
食欲があることは健康の証!
うれしい目で見つめる飼い主です。

でも、春だなぁと飼い主は思いました。
冬の間に消費した体力を、取り戻すかのように食べている。
ということは、きっとこの子達も、体の中の活力が沸いてきているんだろうね。

子供が、「学校の桜が咲き出したよ」と言ってたけど、気が付けば3月の下旬に近づき、今週末はいよいよ洋らん展!
ムふふ。
これもうれしい行事です。
1年に1回のお楽しみ!

P1030734.JPG
ご飯欲しくて集まる9尾。

P1030735.JPG
久々のハナ。

P1030737.JPG
ご飯に群がる。

P1030738.JPG
ナツかな?

P1030739.JPG
マキかな?

3月18日 ぽかぽか陽気の日々! [飼育日誌]

あれれ・・・2階に上がると妙に暖かい。
てなわけで、いつの間にか4月下旬なみの暖かさになっている我が家の一部です。
水温も徐々に上がっているようで、14度!
地金たちもワラワラ動いている。
夜も部屋の電気がついていると、壁面をツイツイしているし、ご飯の争奪戦もなかなかのもの。

そろそろ桜が開花してくるのかな?

3月16日 気だるさの治ったような9尾! [飼育日誌]

だいたい・・・水質が悪くなってくると、地金たちは気だるそうにしている。
どういう風にかって言うと・・・とにかく気だるそう。
(ぜんぜん分からん??)

まず、背びれは寝かせることが多くなる。
それから、泳がずに体だけ振っていることが多い。
そして時折、痒そうに胸鰭がピピピッと動く。

これが飼い主が近づくと一変し、元気を装うから困ったもの。
ご飯くれぇ!ってさ。

だけど、離れた位置で30分も見ていると、元の姿に戻るのだ。

・・・えっ?
30分も見ているのかって?

別に目を放さず見ているワケではない。
読書でもしながら、時折目配せするだけ。
そういうときこそ、彼らの真の姿だと思っている。

ま、我が家の9尾は、土曜日に水替えしたので、調子は戻ってきた様子。
本当は2-3日で間髪いれず、再度水替えしておきたいところだが・・・仕事だわ。

P1030729.JPG
本日の9尾。
朝は忙しそうな彼らです。
とにかく、アピールアピール!

P1030731.JPG
ご飯もらって、さらに忙しそうな彼ら。

P1030732.JPG
喧嘩はしないけど、我先にと口に入れる。

P1030733.JPG
これは・・・・スジだね。
そのお腹がふっくらしてくるのは、いつのことかな?

3月14日 水が汚れる・・・見てしまった・・・! [飼育日誌]

朝の糞掃除中に思う。
・・・先週1/4程度の水替えと、さぼってしまったので、今日はすべきなんだろうねぇ。
わかっちゃいるさ。
もちろん・・・。

そしておもむろにご飯をあげようとすると・・・スジの糞がムニョーッと飛び出し・・・

ぱあ~っ!!

・・・( o ;)

えっ??(ーー;)

ナニ今の?

かつて(学校で)マダイ飼ってた時に見たような光景。
あの出た瞬間に溶ける光景は、海水魚そのもの!
塩なんか入れてないぞ!
思わず飼料袋の裏記事を読むのだが・・・まぁ分解されやすいとは書いてあるが・・・。

あれじゃー、水汚れるじゃんか!

ヤなものを見た感じ。
完璧に、水替えサボれないし・・・。

ということで、がんばりました。
1/2の水を抜いて、バケツリレー6往復!
かわいい9尾のために、えっちらおっちら。

水が汚いと、とても正直に体調を表す9尾です。
ただし・・・
飼い主が近付くと、一変します。
元気!
元気!
だから飯くれ!

離れて見ることも大切です。

3月12日 水槽の端に泡泡・・・ [飼育日誌]

ありゃま!
先週末に1/4程度の水替えをしたが、今朝見ると・・・泡がブクブクしている。
本来泡は、発生してもすぐに消えるほうが良いと言われているが、こちらは残存状態!
あ~ぁ。

今週末も水かえかぁ・・・。
(いたしかたない)

食欲は相変わらずで、9尾がこぞって食べている。
糞も順調に盛大だ。
おかげで朝と晩に、ブイブイ吸っている。
今朝はやれ吸い上げようとブシュブシュしたら、手元にピピッと反応有り。
思わずあわせちゃいそうになる(釣りか?)飼い主だが・・・

おぉーっと!

ハナがストレーナーの先に頭突っ込んでたのか・・・。
何事も無く戻っていったハナだが、だいじょぶだったかな?

3月11日 水が汚れるぅ [飼育日誌]

冬越しから一転し、外はすっかり春の気配。
梅も咲き終わりに近く、そろそろ桜の呼び声高く??
そんな春を、この子達も感じているのかなぁと思ったりする。
我が家ではまだ、地金たちに発條(こりゃーバネだ)・・・発情の気配は無い。
追星もないし、お腹もまだスマートなまま。
ま、食欲だけはぐんぐん上昇しているので安心している。

その代わり、食べれば出すワケでございまして・・・

毎晩、寝る前に糞掃除をしてろ過マットをゴシャゴシャ洗っているが、本当に毎晩洗っているのに、ろ過マットを洗うと水が茶色になる。
それもにごった茶色。
たった1日で??と悩むわけだが、それでもそれだけ汚れるなら・・・とマット洗いにいそしむ飼い主だ。

結局、金魚のお世話って、ご飯あげて水掃除して・・・ってだけ?
それもご飯あげるより、掃除するほうがナンボも大変。
これも愛情あってこそ・・・かなぁ?
それを地金たちが知っているかどうかは抜きにして、ま、9尾がみんな飼い主のそばに集まってくれるんだから、嫌われてはいないのだろう。
ストレーナーにも逃げないし・・・。

地金たちをボーッと眺めていると・・・

P1030717.JPG

ん?ナニ?

スジがジーッとこっち見てました。
飼い主が何か思うように、地金たちも何か目的があって寄ってきてくれるんでしょう。
その目的は・・・ま、良いっす。

P1030718.JPG
本日の9尾。
ご飯もらって固まっている。

P1030719.JPG
その固まりは・・・
夢中なのだ。

3月10日 水温下がった春?? [飼育日誌]

朝起きて、お世話していたら水が冷たい。
・・・と思ったら、水温は10度でした。
つい最近、13度だなぁと思ったんだけど、気がつきゃ下がってる。
春はやっぱり気温の上下が大きいんだね。

でも、そんな中、9尾の食欲はどんどん上昇中!
だからって、たくさんあげているわけではないけど、ご飯への飛びつき方や、頬張り方、飲み込み方を見ていると、セッセと食べているって感じ。
2月中旬ごろみたいに、ゆったりと食べているような雰囲気ではない。
やっぱ、春か。

モンは、遠巻きに見ているとでっぷりとしている。
個人的には、女のコだろうと思っているけど、まだ不明。
秋の感じでは、スジが女の子・・・かな?
2歳同士がおっかけっこをしないので、イマイチ判断が出来ない。
総排泄口の形状もまだイマイチ見切れていない。
ま、のんびりいこうと思っている。

かたや、洋らんのワルケリアナは春を感じて新芽が膨らんできている。
驚いたのはブラジリアンジュエルが新根を出してきたこと。
こちらは交配種だがノビリオールの血が入っているから、ワルケより当分遅いと決め付けていたんだけど・・・。
そろそろ植え替えが要りそうだ。

春は、飼い主は忙しい(^^)!

P1030710.JPG
本日の9尾。
ご飯を待ち構えている。

P1030712.JPG
何でみんなこっち見ている??

P1030714.JPG
スジです。
胸鰭のシストは消えて、あとは穴が塞がるだけ!

P1030715.JPG
みんなで底面の宝探し。
ご飯はなくなるのが早いから・・・。

3月9日 タイマーと朝ごはん! [飼育日誌]

先週より、ライトの点消灯には、タイマーを使用している。
水温がだんだん10度以上をキープしはじめ、地金たちの動きも活発になっているためだ。
飼い主が6時半に出勤することを考えると、朝6時には点灯しておく必要がある。

えっ?自分で点けに(2階へ)上がれ?
そんな暇ありません。

そして、飼い主の帰宅は夜7時過ぎ。
となると、その後の晩御飯やらナニやらで、消灯は9時近くになるのだ。

金魚にそのような行動パターンは与えたくない。
それと、夕方には真っ暗にしておいて、夜9時過ぎにパカッと電気を付けて糞掃除をしたいという飼い主の都合がある。
(いつまでも金魚におきていられると、糞がみな食べられてクズクズにされるのだ)

ま、そんなこんなで、今朝も6時ごろには点灯したと見える。
6時半前に2階に上がったら、9尾がみんな壁面に集まっていた。
だんだん見慣れた光景になってきている。

P1030703.JPG
本日の9尾。

P1030704.JPG
みんなご飯欲しさに壁面へ!
必死なんだろうなぁ・・・。

P1030705.JPG
ご飯に夢中の当歳たち。

P1030707.JPG
これはスジちゃんだね。
胸鰭がだんだん良くなってきた。

P1030709.JPG
1粒のご飯に突進する3尾。
この後、どのコが食べたのかな?

3月8日 えっちらおっちら・・・水替え! [飼育日誌]

土曜日・・・晴れ!

水替えかぁ・・・と気分の晴れない飼い主です。
意味はないけど、疲れで体が重い。
それでも・・・

水槽1/4の水を抜いて、そのあとはバケツリレー。
水槽1/4で、だいたい、バケツ両手で3往復・・・。
ま、そんなとこです。
でもやっぱり、水替えとこまめな世話で魚体もきれいになってきているようなので、欠かせない。
それでも1日一回は、濾過マットを取り出して、糞掃除後の水で洗う。
どれだけ、水替えしてても、不思議なことに洗った後の水は濁った茶色。
金魚がいかに水汚しの生き物なのか、良く分かる。
マットを洗うと、鰭の艶が良くなり、水を換えると、シストが減る。
そんな繰り返しでこれまで過ごしてきた。

我が家の9尾はまだ、春という気分ではないようだ。
特に、雄雌という行動差も現れていないし、見た目も変わっていない。
まぁ、現れたら現れたで、あわただしいんだろうけど・・・。

我が家にはもう空きスペースはないけど、それでも60cm水槽は産卵用に取っている。
今日は水温が13度になっていて、地金達も活発に動いて(壁面に集まって)いた。
春になると、食欲も増すんだろうか・・・。
それとも、ご飯の量を減らしているから?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。