SSブログ

<私の水作り!(って、入れるだけじゃん!)> [ショートコラム]

「金魚作りは、水作り!」

って言葉、聞いたことありますか?
私も、この格言にうなづかされています。

まさに、そのとおーり!!

ってね(^^;)。

でも、実は、金魚飼うのに、これほど難しいことはないと思うんです。
だって、やはり、品種によって好みの水は異なります。
その好みの水を理解しつつ、自分のとこの水を、その品種飼育に合った水に合わせること!

なんて、難しいんでしょうね。

私のところの水は、そんなに良い水ではありません。
まぁ、広島県の田舎ですが、普通の水道水!
だから、更水では使わないようにしています。

今は、テトラコントラコロラインでカルキ抜きをして、アクアセイフを入れています。
魚体保護剤は、各メーカーからたくさんの種類が出ていますが、今のところ、アクアセイフで難儀したことがないので、金魚にも愛用させてもらっています。

あとは、金魚を入れるだけ!

もちろん、水質を維持するために、水替えは欠かしません。
底面に砂利を引かず、フン掃除を朝晩に行う。
もちろん、上見を兼ねて、水のにおいもチェックします。
あぶくを見て、水の粘性もチェックします。

あぶくが消えていないと思った時は、バクテリアを入れます。
それでも消えない時は、バケツ2杯程度の水替えをします。

そうやって、水を維持しています。

12月19日 地金ではないけれど・・・再びの飼育日誌開始! [その他金魚の飼育日誌]

カテゴリを「その他金魚」でくくるなど、失礼千万・・・ですか?(^^;)
ブログタイトルが「地金を飼おう」で限定しているので、とりあえず、くくらせてもらいました。

まぁ・・・まず、水槽の外観を・・・

P1040085.jpg

これが、現在の全体図です。
もちろん、地金はいません。

・・・ま、たぶんこれを見たら・・・

なーんだ!普通の水槽じゃん!と思うでしょう。
本当に、普通の水槽だもん。
だからと言って、地金じゃないからと手を抜くつもりはない!

入っている魚は、導入魚代わりに入れた出目金3尾と、私の希望で入れた東錦!
飼育のメインは、端っこでビビっている東錦2尾です。
この子たちは池上がり(青水飼育)なので、水槽で更水で、超ビビっています。

P1040088.JPG

慣れるまでには、まだまだかかりそうだわ(^^;)。
反対に、慣れっこの出目金3尾は、本当に出目金らしく目が悪いので、他の金魚のひれを突きに行きます。
時期を見て、あまりひどくなるようだったら、水槽を分けようと思う。

P1040086.JPG

まずは今日は、ここまで!
彼らのことは、これから紹介していくことにしましょう。

地金はいつも大好きだけど・・・しばし・・・ [飼育日誌]

更新・・・更新・・・いつぶりでしょうか?
最後は5月でしたね。
この不況で会社が赤字になってから、本当に忙しくなりました。
赤字なのに忙しいなんて本末転倒だけど、結構、そういう話ってないですか?
人が少なくなった分、いなくなった人の仕事まで回ってきます。
設計するのに、工数まで決められてしまい・・・新しいことを頭が思いつく前に、次の仕事がくる始末。
おかげで、残業も増えました。
赤字でも残業するんです。

そんなこんなで、実は今、地金を飼うのを止めています。

なぜかって?

・・・それは、自分の時間が地金に与えられなくなったからです。
むーん・・・

簡単に言うと・・・実は、水槽で地金を飼うのは簡単ではないから・・・。
朝晩に30分ずつくらいは、地金のために時間を取らないといけないです。
もちろんこれは、私が水槽で地金を飼うために考慮した時間であって、もっと効率よく出来る人は、短くて良いのだろうと思います。

でもね・・・

朝起きて・・・フン掃除しつつ、1尾ずつの体表や行動をチェックする・・・足し水をして、朝ご飯をあげる。
仕事から帰って・・・フン掃除しつつ、同じことの繰り返し。
そして夜は、水槽の前にねっ転がって、地金たちと会話する・・・。

もちろん、鰭にシストが見られたり、あの、いやーな白い点が見られた日には・・・30分やそこらの、そんな時間ではすみません。
暇があればすべて、地金のために割く必要があります。

そんな時間が取れなくなった時点で、地金飼育は終わりだなと思いました。
だって、夜8時ごろ帰ってきたら・・・やはり、地金たちのお世話よりも自分の家族のご飯が先でしょ?
そして、すべての家事が終わるのは、何時になるんでしょう?
そんな時間まで、地金たちを起こしておけるはずもなく・・・。

でも私は、地金が大好きです。
朝晩の苦労も全く苦にならないほど・・・本当に、大好きです。
夢は、舟を並べて、繁殖させること。

仕事が落ち着いたら、また、地金と暮らしたいと思います。
それまでは今しばらく、お預けかな・・・。

えっ?
では、地金どころか金魚やめたのかって?

・・・そういうわけでもなく・・・(^^;)

てな訳で、しばらくの間、このブログを間借りさせていただこうかと思います。
もちろん、金魚ブログです。

さて・・・また今後とも、よろしくお願いいたします。


5月8日 夜間の鼻あげ? [飼育日誌]

朝起きて・・・なんか水面に小さな泡が付いていることが多くなった。
水の粘性が上がっているように思うので、そろそろ水替え時なんだろうけど・・・それにしても泡が細かい。
しかもフィルターの出口付近ではなく、一番遠く(地金たちがいつもたむろしているトコ)に多いのだ。
ということは、何かある??

夜に様子を覗くと、みんなでパクパクしていた。
朝には全く見られない光景だ。
ということは、鼻あげなんだろうな。
夜間は電気を消すので、底面や壁面のコケも酸素をとる。
水温は19度だが、それでも、消費量のほうが多いのかも・・・。

どうしたものやら・・・

植木鉢も悩むけど・・・こちらも悩む。
ささやかなインテリアがてら、酸素も供給したいものだと思った。

5月7日 糞の量とコケの量! [飼育日誌]

おはようございます。
眠いです。
ばててます。

だけど、朝起きると、9尾は待ってます。

毎朝、ご飯前に糞掃除をと思うんだけど、最近、糞の量が少ない。
前はカスがブワワッと吸われていったけど、最近は、そのカスも少ない。
変わりに増えているのは緑のコケ。
珪藻かな??

ふわふわと絨毯のようになってきたけど、まだ一面になっているわけではない。
やっぱり、ライトの強いところが緑が濃い。
緑が糞を栄養にしているのは、一目瞭然だ。
だから、金魚の鰭も、透明度が高い。

連休前にハナの背びれにシストが付き、充血していたが、それも治っている。
本来なら、隔離・薬浴なんだろうけど、あえて水替えだけした。
(なるようになれ!って感じ)
だから、コケが水質を改善して、それがハナの鰭に効いたんだろう。

自然の摂理はすごいなぁと、水槽一つの世界から感じる。
魚と水草は切っても切れない縁!
それがこんなところからも感じるのだ。

だけど・・・なんで産卵しないの?

P1030794.JPG
本日の9尾。

P1030798.JPG
変わりなく

P1030796.JPG
ご飯を欲しがる。
緑がミッチリ!

P1030795.JPG
モンちゃん。
体型もナニも変わってない。

5月6日 ジメジメ暑い日々! [飼育日誌]

お久しぶりでございます。
あっという間の連休終了!
私は今日から仕事です。

さて、連休はどこかへ行きましたか?
人が・・・というより、車が多かったですね。
私は四国を回ってきました。
えっ?なんでって?
四国に親戚やお墓や・・・みんな固まっているからです。
とはいっても、燧灘側なので少々物足りない飼い主は、少ない日数をやりくりして太平洋側にも行きました。
やっぱりねぇ・・・黒潮に呼ばれるんですね。
その昔・・・「うみぃのぉ~ お~とこにゃ~よぉ~」って。
ま、余談ですが、年老いて動けなくなる前に、土佐に住んでやろうともくろんでいるワケでして・・・。

でも車は多かった。
さすがは1000円効果!
ま、かくいう私も恩恵にしっかりとあずかったようで・・・。

桂浜ではついに、土佐金にお目にかかることができました。
本当に、初めての体験でした。
だって、ひょろひょろした当歳は見たことあるけど、2歳3歳は見たことなかったし。
ブログのお知り合いの方の写真でも魅せられていますが、本物はずっと立派でした。
思ったよりも、でかかった!

さて、お留守番の9尾も元気だったようで、何より。
帰ったら飼い主の顔を忘れているのかとも思ったけど、珍しく夜にもご飯クレーのダンス。
あ!そうか4日間おあずけだったしね。

4月24日 食欲の増す9尾! [飼育日誌]

おはよございます。
桜も終わって、気が付けば洋らんも外での栽培を開始。
なんでか、シンビジュームの花芽が今頃伸びてきた。
こちらは、もう開花は無理でしょう( o ;)。
一方で、冬咲きのはずのカトレア(ロックレリアの系統)が、まもなく咲きます。小さな黄色い花です。

さて、一方の地金たちは、暖かくなって食欲増進中!
だいたい、朝ごはんは2ツマミ落としますが、それでもものの見事に無くなります。
1粒のご飯をめぐって3尾が突進!
なんか可愛そうにも思えるが、腹八部目でね。
カモンバが2本、浮いているけど、こちらは食害されていない。
やっぱり緑は食わないようで・・・

もうすぐ、みつい園に赤カモンバも入ると思うので、そうしたら赤も入れるつもり。
今度は、ザルみたいな植木鉢にしようかな・・・。
ガラスの植木鉢は、水の通りが悪かったようで、植木鉢内の水が変化してた。
それが、地金には悪影響な様子。

4月23日 久々の更新と地金たち! [飼育日誌]

どうも最近、調子が上がりません。
また、コンスタントに更新していこうと(今だけ)思っているのですが・・・。

コメント必ず返しますので、今しばらくお待ちくださいませ。
もちろん、コメント歓迎です(^^)。

さて、9尾は元気。
気が付けば、茶色の絨毯は緑色に変わり、なんか、地金の赤色が映えています。
春なんだなぁとしみじみ思うわけですが、産卵は相変わらず・・・。
まぁ、朝の6時に卵がばら撒かれていたら、それを水替えできるのかって言われると・・・サラリーマンの辛さ。
ふんにゃー。

でも、こうして9尾が揃って年越しを迎えられたことは感謝感激。

写真でもとおもったら、カメラは電池が無い。
写真をアップしようと思ったら、コードがかばんの中で貼りついている。
うげぇ。
アロンアルファが、かばんの中で破れて破裂していたんです。
こんなのって・・あり?

P1030775.JPG

でもまぁ、ご覧の通りです。
ご飯欲しさに集まる後ろは、緑の絨毯。
これがねぇ、落ちないんだけどね~。

4月16日 春爛漫の地金たち・・・なのだが・・・ [飼育日誌]

みなさま、お久しぶりでございます。
お元気ですか?
(あなたのこと?・・・いえいえ!お宅の金魚ちゃんたちのことデスヨ(ーー;))

さて、なんか気が付けば当分の間更新しておらず、ナニがなにやら・・・。

でも、我が家の9尾は元気ですよ。
春になって水温も今や20度前後。
だけどねぇ~。

なぜか・・・

産卵の兆候が無いんです。
ナンデ?
1尾たりとも発情していません。

おのれら・・・3倍体か?(ーー)

こっそりとカモンバを浮かせてみても、新水で刺激してみても・・・本当にナニも無し。

???

飼い主はワケワカメです。
普通はもう、針子がいるのが当たり前の時期では?

まあ、もう少し気長に見ていこうと思います。
何しろ、仕事でろくにかまってませんので・・・。

写真はまた、そのうちね~。

3月25日 洋らん展と地金たち! [飼育日誌]

春ですね。
桜もどんどん開花していってます。

・・・が

寒さは冬に逆戻り?
布団の中で凍えていた飼い主です。
一方で、地金たちも水温が14度くらいまで下がっているが、活性は下がっていない。
ご飯ご飯と催促する姿も、だんだん動きが激しくなる。
口でもの申す姿もかわいらしいが、本人たちは真剣なのだろう。

さて、先週末は飼い主は洋らん展に行った。
毎年の楽しみだ。
そして、例年と同じく、展示会場よりも先に即売会場を覗く。
これも毎年恒例のこと。
だって、展示物は逃げないが、即売物は逃げる(買われて消える)のだ。
今年は、何かガツーンと(心に)くるもの欲しかったのだが・・・・。
なんか、代わり映えしないなぁ・・・。
それでも、今年はパフィオの原種を購入して・・・その後展示会場へ。

P1030747.JPG
およ!・・・ガツーン!!!

カトレアの原種が大好きな飼い主だが、これは完全ノックアウト!
こういうのが、欲しい(即売会には無かったけど、モチロン高価な品だ)。

ま、我が家のランたちも元気です。

P1030751.JPG
ご飯!

P1030752.JPG
群がる9尾。食欲は良い感じ。

P1030753.JPG
2尾でなに見てる?

P1030755.JPG
モンちゃん。夢中でカメラに気づかず。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。